クリーニングプロショップアップスは横浜市都筑区のセンター北駅前
丁寧で親切な対応で本物のクリーニングを目指しおしゃれ実績のしあがりを・・・
PLICE LIST
品名 |
OPEN-12:00 | 12:01-CLOSED |
ジャケット | 859~ 税込945~ | 955~ 税込1050~ |
スラックス | 614~ 税込675~ | 682~ 税込750~ |
ネクタイ | 490~ 税込540~ | 545~ 税込600~ |
スカート | 630~ 税込693~ | 700~ 税込770~ |
セーター | 580~ 税税639~ | 645~ 税込650~ |
Yシャツ | 200~ 税込2⒉0~ | 200~ 税込220~ |
■ 土・日・祝日 当日出来上がります。ドライ物に
限り その他の物はスタッフにご相談下さい。
■ 買い物前に出し、帰りには出来上がります。ドライ物
駅周辺でのショッピング・映画の前にお出し下さい。
※ 3000円以上のお客様に駐車券を進呈します。
ノースポートの駐車券をご提示下さい。
アクセス
クリーニングで良くあるご質問
クリーニングプロショップアップスでは、お客様からの
ご質問を簡単にまとめてみました。参考にして下さい。
Q:クリーニングの目的とは? | 仕上げる事によりファッション性を取り戻す事、及び汚れ・シミを取ることにより清潔感を取り戻すことです。 |
---|
Q: クリーニングの種類をご存知ですか? | ドライクリーニング ウエットクリーニング 水洗い しみ抜き洗い |
---|
Q:家庭洗たくとクリーニングの違いとは? | 素材にあった洗浄方法を適切に選びます。汚れ等は家庭クリーニングより強力に洗浄します。 デリケートな品物を適切に洗浄します。 |
---|
Q: 正しくクリーニング店を選んでいますか? | クリーニング店の種類 値段勝負型 ・サービス提供型 ・技術提供型 自分の要望により選択する。 当店はサービス提供型+技術提供型です。 |
---|
Q: クリーニング店選びは『病院選び』と似ています | そのとおりだと思います。型崩れした衣類を蒸気 により整形する。 しみ抜きにより着られない 洋服が着られるようになります。 当店には、 クリーニング師としみぬきドクターがいます。 |
---|
Q:診察が出来るお店ですか? | カウンターで衣類の洗浄方法をお客様に説明しながら適切な洗浄をします。 しみぬきはどの程度落ちるのか、リスクがどの程度あるのか、お客様に説明して納得の上作業にかかります。、当店のしみぬきドクターかスタッフがわかりやすくご説明をするよう心がけています |
---|
Q: クリーニング店を選ぶ際のチェックポイント | お客様が来店したらスタッフが速やかに接客体制に入っているか。スタッフがいきいきと働いているか。 お客様を大事にしている事が感じ取れますか。 店がいつもきれいになっているか。 クリーニングに対しての質問をした時にはっきり答えが返ってくるか。 |
---|
Q:洗たく物を預ける前に自宅で行なうチェックポイント | ポケットの中の確認、衣類の破れ・ボタン等の欠品・破損・しみの場所・種類、を確認してください。 |
---|
Q:洗たく物を預ける時のチェックポイント | 預けた品名・点数等 あっているか確認、しみ・仕上げ等の要望をきちんと店員に伝える |
---|
Q:洗たく物を受け取る時のチェックポイント | 依頼したしみが落ちているか確認 ・ 出した点数があっているかをチェック |
---|
Q: 洗たく物を持ち帰った後のチェックポイント | 仕上がりが適切か、ドライ臭が残っていないかをチェック |
---|
Q: もしトラブルが起きたら | 速やかに当店にお持ち下さい。番号タックは必ず付けたまま、お持ち下さい。 お客様が洗たく物を受け取った後、6ヶ月経過しますと免責事項になりますのでご了承下さい。 |
---|
Q: トラブル時の解決手段 | アップスは事故・紛失率は限りなく0に近いのが自慢ですが、事故が発生し、その責任が当店に あり、修復が困難な場合は、クリーニング事故賠償基準に則り賠償致します。 |
---|
Q: リサイクルハンガーについて | アップスではプラスチックハンガーを水洗いもしくは蒸気消毒してリサイクル利用しています。 1本5ポイント(5円)です。 |
---|
Q: 受付から納品までの一般工程 | 受付(相談) --> 仕分け(ドライ・ウエット・水洗い) --> 洗浄 --> 仕上げ --> 包装(点検しながら) --> 収納(品物がつぶれないように) |
---|
Q: 必修!品物は早めに取りに行こう | 忙しい4・5・6月は大勢のお客様が来店して品物の点数が増えます。限られた収納スペースに収納しなければならず,せっかく仕上げた品物がつぶれてしまう。 店長としても申し訳ない気持ちになります。 皆様のご協力をお願い致します。 出きるだけ早く引取りをお願い致します。 |
---|
Q: 持ち帰ったらビニール袋(ポリ包装)から品物を出す | ビニール袋はお客様が自宅までの間汚れないように、傷にならないようにする為の包装です。 ビニール袋に入れたままだとカビ等の発生する場合がありますので、必ずビニール袋をはずし収納して下さい。 |
---|